| Home |
2009.10.30
02:42
とうとう1ヶ月(も!)更新してなかったらしく
トップに広告が出てしまった\(^o^)/!
見に来てくださった方スミマセンです(-_-)。
ひとまず告知です!

COMITIA90
に出ます。
2009年11月15日(日) 11:00~15:30
東京ビッグサイト 西1ホール
サークル名「ぶ~村」ね18b
です。pixivマーケットというのと合同開催のようです。
お時間ある方、ゼヒお越し下さいませ!
創作オンリーのイベントなのでかつて合同誌で少し描いてた
オリジナルカードゲームもの、を改めてやる予定です。
トップ絵はそのキャラです。
なんと今回応募数が多くて、500以上のサークルさんが
落選というすごい倍率だったようです!
自分は幸運にも当選だったので頑張らねば、と思うのですが
諸々のトラブルも重なって先々週辺りに出来てなければいけなかった
表紙・裏表紙絵も結局出来ず(';ω;`)!
この後作業時間自体もあまり取れそうもない予感なので
「本」という体裁をとったものが出せるのかどうかすらも心配なところですが・・・、
とりあえずやれる限りやってみます!
無事表紙が出来上がったら今週末に改めて更新しますネ!
イベント直前までバタつく可能性もあるので
もしかしたら更新できないかもしれませんが、その時はスミマセンです!
(売り子やってやってもいいよ、という方は連絡下さいませ(;・∀・)!)
あぁ今週末にはPSPo2体験版!!楽しみです!
でもしばらくはやってる時間なさげ( ;∀;)ブフーン!
スポンサーサイト
| Home |
あちこち情報を探し回り、2・3ではまったく変化がなく、こちらの1の方法でようやく消すことができました。
情報を公開していただき、とても感謝しておりAsWindows7でタブレットの波紋エフェクトを切るには世の中にはマクロツールという物があって、めんどくさい作業があったらそいうツールを使うのも手としてありますよ。
例えばuwsc通りすがりWindows7でタブレットの波紋エフェクトを切るには感謝ありがとうございます。win7pro 64bitで方法1で消せました青木隆志Windows7でタブレットの波紋エフェクトを切るには方法4でみなさんできてるのに私はWacom Virtual Hid Driver というのがありません;
どうしてだろう・・・むうC83お疲れ様でした!とその他諸々>psyさま
あけおめです、そしてお疲れ様でした!
皆さんのpそ話も聞けてよかったス。
ジャンル的に盛り上がるといいですネー
でもってビス本でもよろしくです~かとうブーメランC83お疲れ様でした!とその他諸々コミケお疲れ様でしたー。
近くでびっくりだったという ァ '`('∀`),、
昨年は色々とお世話になりました。今年も一つよろしくお願いします。psyWindows7でタブレットの波紋エフェクトを切るには方法1で解決できました。 ありがとうございます。